ちょっと時間かけて探しちゃったので私的メモです。
Concrete5のカスタマイズでページリストなんかに日時を表示する場合、
「公開日時」と「最終更新日」どちらかで表示できます。
公開日時を表示する場合
<?php echo $cobj->getCollectionDatePublic ('Y年m月d日'); ?>
最終更新日を表示する場合
<?php echo $cobj->getCollectionDateLastModified ('Y年m月d日'); ?>
表示される日付にスタイルを適用する場合はclassに「ccm-page-list-date」を指定しないといけません。
こんな感じ。
<dt class="ccm-page-list-date">
<?php echo $cobj->getCollectionDateLastModified ('Y年m月d日'); ?>
<dt>
<dd class="ccm-page-list-title">
<a <?php if ($target != '') { ?> target="<?php echo $target?>" <?php } ?> href="<?php echo $nh->getLinkToCollection($cobj)?>"><?php echo $title?></a>
</dd>
</dl>
参考サイト
concrete5 Japan 日本語公式サイト>「ブロック修正の仕方とカスタムテンプレートの仕組み」
コメントを残す