本文にスキップ

WEB技術

WordCamp Tokyo 2018に行きました。 #wctokyo

公開日:更新日:2020.07.14

2018年9月14日(金)と15日(土)に開催されたWordCamp Tokyo 2018に今年も行かせて頂きました。

14日:コントリビューターデイ

平日開催でありながら200人を超える参加者だったようです。
WordPressの凄い所は「WordPressに貢献する」という強い気持ちの方が世界各国に大勢いらっしゃる事だと感じます。
お金じゃないんだ。みんなWordPressが好きなんだ。熱い!

毎回ぼっち参加の私、2016年がWordCamp初参加で今回が4回目となります。
一人でという事から多少心細さはあるのですが、当日お話する機会のある参加者のみなさんや運営に携わるスタッフのみなさん、どなたもとても暖かく仲間に加えてくださいます。
「ぼっち辛い」と感じた事はコントリビューターデイでは1度もありません。

今回はどのチームに参加するか直前まで迷いました。
経験のない事をやってみたいなと思い、日本で初めて取り組まれるというデザインチーム「WordPress プロジェクト向けの UX/UI/ビジュアルデザイン」に参加させて頂くことに決めました。

チームリーダーを務められるタミーさんは、次期バージョンWordPress5.0から導入される新エディター「Gutenberg」の開発を行われる方です。
凄い方が来日しています。目の前にいらっしゃいます。

デザインのコントリビュートについてはSlackを使ってみんなで情報を共有しながら実際の様子を見せて頂きつつ説明していただきました。
デザインチームはSlackを介して週に一度、議題に上がった内容を古いものから話し合って解決に進んだり、内容によってはそっとしておいたりするそうです。

毎週行われているだなんて熱い!

午前中はそうやって一通りの流れを見せて頂いたり、日本語しかできない私でも思った事を日本語でSlackに書き込むと、チームリーダーの西川さんが翻訳してくださって参加する事が出来ました。ありがとうございます!

あー英語が分かったらどんなに意識が広がるだろう。

英語とはまったく無縁で暮らしてきたせいか毎度ですが言葉の壁が高い。
いつもコントリビューターデイに参加すると駅前に留学したくなりますよ。

お昼は近くの席に座ったみなさんとランチに出掛けました。
はじめましての方といろんなお話ができるのはとても楽しいです。
毎日同じ会社に行って、毎日同じ道を通って家に帰り、猫と遊んで次の日また会社というサイクルを繰り返しているだけの私には大変刺激的です。

ロコモコカレー。ハンバーグが拳以上の大きさ。
たまごが割れてしまったからってカツのサービスまであった!

午後からは「午前の続きをやりたい人」「Gutenbergを使った感想を答えるユーザビリティテスト」などなど、各自やりたい事に沿ってグループを分けて作業を行いました。

Gutenbergをまともに使ったことが無かった私はユーザビリティテストへ。
このテストはこちらのURLから、質問に沿ってGutenbergを使った時に思った事や感じた事を回答していきます。
https://wordpressdotorg.polldaddy.com/s/gutenberg-usability-test-09-18

Gutenbergの使い心地は、CMSを使い始めた頃はWordPressよりもConcrete5メインだった私にとっては少し懐かしい感じのする使い心地でした。

エディターという概念はブロックに代わり、「見たまま編集」というWordPressが目指す未来にグッと近づいている感じですね。

ほぼ初めて編集画面を見たので新鮮な気持ちでユーザビリティテストに参加できました。

本来ならGoogle翻訳に頼りながらでも英語で書くべきでしたが、お言葉に甘えて日本語で書かせていただきました。
しかもこれは後日、WordSlackに新たに立ち上がった日本版のデザインチームのみなさんが翻訳してくださっています。
WordSlackのdesignチームは、コントリビューターデイだけで終わってはいけない!と、この日参加されていた熱いみなさんが引き続きミーティングや相談をする場として新たに設けられました。

Slackの使い方もGithubの使い方もまだまだ良く分かっていない私ですが、少しずつでも勉強してこれからどんどん参加させて頂きたいなと思います!

英語、英語の壁は乗り越えなければ!!!Google翻訳さんー!!!

15日:セッションデイ

翌15日はセッションデイ。いつもと開催される順番が逆ですね。
朝9時半開場で10時開始だったので、40分頃到着したらホールを埋め尽くす人で受付がパンクしていました。
みなさんの大変そうな様子に頭が下がります。
あんな大変そうな事をボランティアでやって頂いてるとか涙でるわ、熱い。

受付でランチチケットを頂きました。
ぼっちランチは寂しいので先着順で無料配布されているランチを頂いて休憩室で食べようと思います。

開始までスポンサーブースを回ってきました。
いろいろ頂いちゃいました!すごい!

今回聞いて来たセッション

State of the Web

Webは今年で30歳との事で、始まりから現在に至るまでの進化の様子や現在の技術、そしてこれからのProgressive Web Apps ​。
アプリを介さずWebで完結させる技術に注目が集まりまっているそうです。爆発的にIT化が進むアジア圏の国々ですが、まだまだ環境が整備不足で通信速度が遅かったり料金が高かったりで使いづらそうですが、そこを解消するのがこのPWA。
デスクトップに対してもPWAが広がっているとのことで、やっぱりちょっとちゃんと勉強してみようかなと思いました。ただ、macOS、iOSは未対応。
これから広がっていくのでしょうか。

フリーランスWebデザイナーを長く続けていくための働き方とマインドセット

フリーランスになりたいのか?!と会社にはドキッとされるかもしれないこのセッション。会社員であっても大事なマインドセットを学べると思い参加。「何が起こってもありのままの自分で受け入れる」このお言葉響きました。
夫が病気で長く療養に入った時に色々重なって苦しい事もありましたが常に「自分は自分。人生を楽しくする方法だけ考えよう」と今日までやってこられたのはまさにありのままの自分でいる事。この1点でしたね。
あれ?フリーランス向いてるんでないの!?

より便利に、効率よく ! WordPress 次期エディター「Gutenberg」の基本的な操作を知って、今日から使い始めよう

前日のコントリビューターデイでお世話になったGutenberg。
概要を説明頂ける良い機会!とお話聞きに行ってまいりました。
WordPressがVer5.0になってもクラシックエディターとGutenberg両方を使えるようにするプラグインがあるので、両方使える状態にしておけばクライアントに安心していたけそうです。安心しました。ただ、旧エディターで使えていた機能が使えない事もあるようなのでサイト毎にテストが必要ですね。

お昼ご飯

ここでお昼になりました。朝、受付で頂いたランチチケットを持って「わぷーカフェ」に行くと行列が出来ています。なんとランチは数種類。ペットボトルのお茶まで無料で頂けます。ありがとうございます。ありがとうございます。
気に入ったランチと引き換えて、どこで食べるか迷いましたがわぷーカフェは行列で混雑していたので、お隣の「ネットワーキングルーム」へ。
誰かとお話しながら食べたい方はこちらへ!って案内があったのを見た気がするし!せっかくだから誰かとお話したい!

という事で、ネットワーキングルームに敷かれた畳に座って、その場に居合わせたみなさんとお話しながら楽しくランチタイムを過ごせました。
色んなお話聞けたし盛り上がったし、本当にとても良かったです。
名残惜しかった~あの時のみなさん、ありがとうございました。

Google 検索最新情報 2018!新しい Search Console の活用法

  • AMP for WordPress
    WordPressサイトをAMP化するプラグインのお話です。(デモサイト
    自分のサイトで試す場合は必ずバックアップを取ってロールバックできるようにするか、どうでもいいサイトを使ってとの事ですw
  • 新しいサーチコンソール
    Google検索結果が表示されるまでの4ステップと、検索結果順のお話興味深かったです。これに役立つのがやはりSearch Console。新しいSearch Consoleを使いこなしましょうというお話をしっかり聞いてこれました。Analyticsとは全然違うって。
    あたらしい機能はこちらの通りだそうです。この日は上の3つについてお話いただきました。後日レポートをまとめて課内で共有せねば。
    • 検索パフォーマンスレポート
      サイトが検索結果でどのくらいクリックされて平均検索率はどのくらい、クリック数はどのくらいなどがわかる。
    • インデックスカバレッジレポート
      ステータス > インデックス カバレッジ ​
      「前回のクロールを試みた日が見える。その時にサーバーエラーがあった。その時サーバーが落ちていたなどがわかる。」などなど機能満載
    • URL検査ツール
      上の検索ボックスにURLを入れてリターンを押すと個別に捜査できる。そのURLが登録されているかどうか、このときGoogleがどう読み取っていたのか。実際のクローラがジャvasctiptをどこまで理解していたのかサイトマップに乗っているのか、どのページからのリンクで発見したのか、前回のクロール日、そういったことがわかる。
    • サイトマップ
    • モバイルユーザビリティ
    • リンク

まずはAMP for WordPress ​を使ってみなければと思いました。

Challenge PWA!! Web の舞台はホーム画面へ進撃する !

Progressive Web AppはWebはアプリの良いとこどり技術。2018年9月現在ではほぼほぼのプラットフォームで対応する事になってきたそうです。Safariが加わった事で、iPhoneシェアが大きい日本では非常にインパクトが強いとのこと。
ここで驚いたのが、海外ではAndroidシェアが8割なんですって。
私ずっとAndroidユーザー!なんだか嬉しい。
他にも色々レポート取ってました。まとめて課内共有できる資料を作らねば。

アクセス解析で WordPress サイトをぐるぐる成長させよう

解析の本質はコミュニケーションとの事で、自分の考えを言語化してクライアントへの納得解を得る体験をすべく、お隣の人とお題についてディスカッションしてみましょうという時間が始まりました。おもしろそう!
しかしこれが私にはちょっと辛い時間になってしまいました。(愚痴になりますが)お隣の方が必ず先に私に何かしゃべらせて、その内容を鼻で笑いながら全否定する方だったんですよね。戦いに来たのかねあなたは。
そして否定するだけで否定に至る明確な意見がある訳でもないという泥沼。
悲しい気持ちになりましたね。いつかもしこんな感じのクライアントと出会ったらうまく話し合いが出来る様に精進しないとなーっとぼんやり考えて過ごしました。セッションの内容は面白かったですよ!

【同時通訳あり】Gutenberg と WordPress の進化に見る未来 (Gutenberg and the Evolution of WordPress)

WordPress5.0のインターフェース変更は3.8以来の大きなもの。
どの様にしてWordPressが今の状況になったのか過去を振り返る事で今回の変更が将来どれだけ重要な事であるのか、理解を深めていく時間となりました。
「見たまま編集できる事がWebの理想」これにグッと近づくのがGutenbergの実装なんですね。WordPressの編集画面はエディターという箱を出ます。制約が取り除かれた編集体験は今年の年末やって来る。
(ただ、コンテンツボックスに慣れているからGutenbergはまだこの概念を持っている状態とのこと。本当のWYSIWYGはもう少し先のお話みたいです)

ますますGutenbergを使ってもっと身近に感じる必要があると思いました。
現バージョンでGutenbergを使うならプラグインがありますが、まだ本番環境にはインストールせず、テスト環境を使ってテストしてくださいとの事でした。

このブログは趣味ブログなのでなんか壊れてしまったなとなったらどうとでも直せるので早速インストールして、先日の「名物かまどの話」からGutenbergを使っています。

まとめ

今回帰宅後に後悔したのは写真を全然撮らなかった事です。
もっと会場の雰囲気とか収めて来たら良かった。TwitterとかFacebookとか見ていると色んな方が撮られた写真にちらほら自分を見かけるので、居たんだなぁという感じですね。
自分で撮ったものがほぼ無いので頂いたグッズを並べて撮りました。豪華!

WordCampで出会う方はほぼすべての方が探求心と向上心に満ち、刺激的です。またWordPressの情報に限らず、今一番の話題が次々流れ込んで来るまさに熱いイベントだったと思います。
動的生成されるWordPressのページの様に、情報もリアルタイムで更新されていく感覚ですね。ほんとに素晴らしい2日間でした。

今年もとても良い経験をさせて頂けました。
運営に携わられたスタッフのみなさん、スポンサーのみなさん。
そして各日私とお話してくださったみなさん。
本当にありがとうございました。楽しかったです。

そして何より、同じ課のみなさん、お留守番していた家族。
東京に行かせて頂いてありがとうございました。

来年も行きたいぞー!できれば関西などほかのWordCampも行きたいぞー!

後日セッションスライドがまとめられていました。

https://2018.tokyo.wordcamp.org/2018/09/29/session-slides/

おまけ

いろいろと頂いてきたもの

WordCampはフシギ。帰りは絶対に荷物が増えているの。

という事で、2日間で頂いたものいろいろご紹介します。

コントリビューターデイでは
ロックわぷーステッカーとGutenbergステッカー(貴重!)
WooCommerceさん、Jetpackさんのわぷーステッカー、缶バッチ、木製コースター
LOLOPOPさんのステッカーとボールペン。
今のサーバー使う前は長い間LOLIPOPさんでした!
PayPalさんの立派な手帳!
PayPalさんのお蔭で支払いの幅が広がりお小遣い使いまくり!便利!
Snow Monkey さんの缶バッジと奥様手作りのイヤリング。可愛い!!

hetemlさんのところでうちわ貰ったのにこの数日で使い倒してしまった…

コメントを残す

© 2010 ebicology : エビコロジー.