ただ美しかった
WordCamp Tokyo 2018参加の為、9/13(木)午後から9/16(日)まで東京に滞在した私が空き時間をフル活用して寄り道してきた場所の記録です。
いつも飛行機で行かせていただくのですが運悪く台風21号の影響で欠航になったので新幹線での移動でした。
運悪く電車の遅延で予定の新幹線には乗り遅れ、他路線の遅延も重なってギュウギュウ100%ですっかり夜になって到着。
お昼ご飯を食べる暇もなかったのでホテルに荷物を置いて早速ご飯食べに飛び出します。
マジックギャザリング展のブラックロータス
ご飯より先にまずはかんざし作家の榮さん(@sakae_e)とインスタレーションアート集団 のミラーボーラーさん(@MirrorBowler)の作品を観に行きます。
マジックギャザリング展というイベントの為に制作された7日間限定の展示品で、ブラックロータスという最強カードを表したものだそうで、ま~~~素敵!
サナギ新宿というお店の外に展示されていてお店の内装も幻想的で良い相乗効果ですごく綺麗でした。
榮さんの作られる作品には見る者を魅了する生命力を感じます。
私は以前、榮さんが作られたほおづきのかんざしを一目見た時からもう虜。
いつか実物を見てみたい。
そしてミラーボーラーさんは、私が一度見てみたいと憧れている宮沢賢治童話村のライトアップを作られているんです。
すごい組み合わせやでぇ。
憧れと憧れのトルネードやでぇ。眩しっ、眩しい~!
夕食は海神
心が満たされたのでお腹も満たしにすぐ近くのラーメン屋さんに行きました。
行きの移動中に調べた一人でも入り易くておいしいと評判の「海神」さん。
人気のお店の様で、私の前に3組、私の後ろに5組くらい並んでいました。
塩ラーメン専門店で「あら炊き塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き」はあっさり優しいながらも味わい深いスープに細麺がマッチ。
こってりばかり好んで食べる私にはとても新鮮で美味しかったです。カラカラの体が満たされていくーーー。
へしこの焼きおにぎりは最後にスープに入れて食べるとの事。
何も食べていなかったのでこのくらい余裕でたいらげちゃうと思って食べ始めましたが、けっこうなボリュームで最後お腹いっぱいになりました。
寄り道日記は他にも下書きがあるので、またいずれアップします。
コメントを残す