カメラの練習

私の OLYMPUS PEN E-PL9 は私に買われてしまったがばかりに素晴らしい景色や人々の笑顔を写し撮ることなく、ひたすらAutoモードでうちの猫達の姿を写すのみ。やがて「スマホの方が手軽だわ」と飽きられ棚で眠り続けていてかわいそうなので、カメラの使い方を勉強して私も素晴らしい写真を撮れるようになろうと思ったのですが、まずマニュアルをどこにやってしまったのかわからない。
そして普段あんまり出かけないので猫以外に興味のわく被写体といえば鉱物しかなく、鉱物は動かないし前に使用していたコンデジのズームでじゅうぶん綺麗に撮れるので、ならば天体だ!宇宙が好きだという事でできる範囲で練習していくことにしました。

Instagramで写真の撮り方を公開されている方の投稿をブックマークしたり、ネットで検索してみたり。
撮ったものを置いていきます。
私は「素晴らしい写真」を撮れるようになるのでしょうか。

2022/09/10 中秋の名月

初めての満月撮影。説明を読みながら四苦八苦しつつ撮影。
ぼやけているような・・・でも影やクレーターがちゃんと写ってうれしいです。

2022/09/10 23時頃撮影 中秋の名月
23時頃撮影

2023/06/04 ストロベリームーン

もう少し明るく撮れるように調整したかったのですが、この日はこれが限界。
でもこの間よりはくっきり写せた。ピントを合わせるのが難しいです。

22時頃撮影

「そういえば月のクレーターって名前付いてたよね。地名は海の名前だったよね・・・なんで?」と、思い出したのでググってみました。
地名が海なのは月の暗い部分は海に違いない!と思った学者さんが名付けたそうです。かわいいな!
海の他に大洋、湖、沼、入江もある。

お休みの日、暇だったので書き出せるだけ書き込んでみました。なんか素敵やわぁ。
クレーターに付いている名前は天文学者や宇宙飛行士の名前が付けられているそうです。

2022/11/08 月食

いっぱい撮ったので近いうちに別の記事にします。(出来栄えは期待できない。)

2023/02/01~09 ZTF彗星

なんとかカメラに収める事ができてテンションが上がったので近いうちに別の記事にします。(出来栄えは自分にしてはよかったと思う。)

2023/02/23 月・木星・金星

月と木星と金星が仲良く収まりました。
一番上がお月様、その下が木星、一番下が金星になります。
街明かりであまり星が見えませんが、こうやって意識して見上げてみるとなかなか楽しい。

2023/03/02 木星・金星

この日は木星と金星が仲良く並びました。
寒い中、近所の人に怪しまれないよう、こそこそ隠れて撮った思い出。

2023/07/03 スーパーバックムーン

この日はぜんぜん焦点を合わせることができませんでした。なんじゃこりゃって声が出るくらいブレています。
集中力がぜんぜんなかった。

スーパーバックムーン
21時頃撮影

2023/08/31 スーパーブルームーン

もっと早い時間に撮影できたら雲が被って幻想的で、そして低い位置ではとても大きく見えたのですが、カメラを用意した途端曇り。
晴れた頃にはいつも通りの大きさでした。
この日やっとシャッタースピードとかF値がどのくらいが丁度いいか覚えられた気がします。
次の機会にはまた忘れてそうだけど。

23時頃撮影

私のチャレンジはまだまだ続きます!
続けたい!


Comments

コメントを残す