ebicology(えびころじー)
管理者(自分)と、編集者、投稿者(複数人)が居る状態で、それぞれの管理画面に表示される項目をプラグインなしで設…
この記事「カスタム分類を条件に記事一覧を取得し、アーカイブでタブ表示」の続きなのですが、年別記事一覧が出来てや…
こんな条件で記事一覧を作りました。 記事の登録条件 記事一覧の抽出条件:投稿タイプとターム(カスタム分類を条件…
get_postsを使って記事一覧を表示していました。いつもカスタム投稿タイプで作ったコンテンツだったので気づ…
この記事では以下の4点について書いています。 構築中のWordPressサイト全体にベーシック認証 ログイン画…
こんな要望を頂きました ブログ記事のアーカイブページは作らずサイドメニューに年別の記事一覧を出す 今年の記事一…
※段落ごとにリンクを吐くより、リスト形式の方が利用頻度高いですよねと思い直して修正しました(2016.12.1…
11月12日に「Global WordPress Translation Day」に行ってきました! そしてW…
カスタムフィールドテンプレートを使って表示のON・OFFを行う際、デフォルト設定では表示をONにして、チェック…
もう1週間以上経ってしまいましたが、9月17日・18日にWordPressの知識が渦巻く素敵なお祭り「Word…
久しぶりにWordPressのメモです。この記事のポイントはこちら 公開済みのWordPressサイトをサブデ…
WordPressで書いた記事をHTMLサイトで新着一覧として出力するため、Google Feed APIの代…
query_postsを使って記事一覧を作成する際、登録したターム名「riru」を除外して「Kaito」だけの…
最近ばたばたといくつかのサイトをバージョン4.2.2にアップグレードしていますが、外観>ヘッダーにアイコンを追…
※自分に向けての忘備録です。 参考にしたサイト(コード引用元) 本家のフォーラムには神様がいらっしゃる・・・ …
以下の事をしようとしています。(未来のド忘れした自分に向けて書いてます) 固定ページにカスタム投稿タイプ【ha…
自分用のコードメモです。 固定ページのコンテンツを他のページにまるまる表示させた時の掲載方法 ※ショートコード…