2019年4月のミネラルショー
すごく今更なんですけど4月にあった大阪のミネラルショー「石ふしぎ大発見展」に行って来た日記を書きました。
こんなに大規模な鉱物イベントは初めてで、開場45分前くらいに現地に到着しましたが、既に長い列が!
並んでいるとスタッフの方々が パンフレットと紙袋を配ってくださったんですがその紙袋がすごいクオリティ!テンション上がるー!
会場内をどんな順で周るかを特に決めず、見たいお店だけ事前チェックしていただけだったので開場直後は周囲の人々の流れに沿って第1会場に入り、ふわーっと目についたお店に立ち寄って適当に見て行きました。
しかし、いつもネットで見ていたお店が目の前にあるなんて夢みたいですね。
これだけでも胸熱です。
母岩付きフローライト!
はじめにタケダ鉱物標本さんのお店で素敵なフローライトが見つかりました!
大きな結晶、キラキラの母岩!
これです!こういうのが欲しかったんです!!
初めての母岩付きゲットがものすごく嬉しい。
ゾーニングもありとても満足です!大切にしよ!
推し石
鉱物収集を始めてからよく聞かれる様になったのが「推し石」!
長年集めていらっしゃる方の多くには推し石があって、こだわりを持って集めておられる方が多いんですねぇ。
確かにお気に入りの種類の石があると、ミネラルショーも何倍も楽しめそう!
私の推し石はなんだろう。
初めてミネラルショーで買った石がフローライトだったから、やっぱりフローライトかな。優しい色合いと決して高くない硬度が儚げで美しいです。
今の所、フラッと眺めて気に入った石を買える範囲で買っているので節操がないといえば無いのかも?
カバンサイト
どこのブースだったのかメモし忘れてしまいました…。
石が価格別で箱に入っていて、好きなのを選んでお店の方に「あの箱とあの箱のやつです」と伝えたら計算してくれるお店でした。
鉱物もラベルが無いので産地含めまったく不明ですが、可愛いカバンサイトが買えました。一回り大きくてもっと金平糖みたいな形の綺麗なのもありましたが、ちょっと予算を超えていたので一回り小さいので我慢。
鮮やかな青色は見ていて胸がトキメクものがありますね~。素敵だ。
スコレス沸石(スコレサイト)
カバンサイトと同じお店で購入しました。同じく産地不明。
このニョキッと伸びた形、とても面白いですね。
真ん中あたりにあるバッテン印みたいな結晶がとても気に入りました。
上の方が重いからタックで立てても倒れて来てしまうのでホットボンドの方が良いのかもしれませんね。
白い石は私のカメラの腕では綺麗に撮れなくて残念です。
何かコツがあるのかな?黒い背景にするとか?

タンザナイト(ルース)
タンザナイトって綺麗ですよね。
LIBERさんの所で素敵なルースを発見しました。
後で知りましたが開場直後はここのカラーチェンジダイアスポアの争奪戦があったそうです。
双晶でとてもカッコイイ上にカラーチェンジするとか最高ですか!
一つ欲しかったなぁ。
まだ綺麗な結晶が残っていたけど、私の予算で買えるものは売り切れていたのでタンザナイトだけ買いました。
欲しいなと思っていたカイヤナイトも綺麗なルースがあったのでだいぶ迷いましたがカイヤナイトはまたの機会にしてタンザナイトだけで我慢。
ピンクオパール
私この日、かなりピンクオパールが欲しかったんです。
理由を書くとバカみたいなので書きますが「囚われのパルマ -Rifurein-」というゲームに出て来た石で、この時これに凄くハマっていたので欲しいなと。
囚われのパルマシリーズは記憶を無くした青年にまつわる事件の謎に迫っていくストーリーがとても良い上、内緒で日常を監視してヒントを得るという異質性を持つ恋愛アドベンチャーゲームです。
文字で説明を書くとヤバいのですが、実際プレイすると良い意味でヤバい。
選んだ選択肢によってAIの様にプレイヤーの性格を解析してキャラの言葉や態度が変化。最終的にかけられる言葉が胸に突き刺さり号泣するプレイヤー続出(私モ!!!)。気付けばどっぷりとハマっている事でしょう。
スマホアプリなんですけどSwitch版も発売されるそうです。おすすめ。
という訳で、ちょっと本気でピンクオパール探すで~!と意気込んでブースを見渡し、足をとめた1軒目のジェムエイコーさんの所ですぐ発見できました。
さすがジェムエイコーさん!なんでもある!
ピンクオパール可愛いです。
ゲームの中みたいにマクラメのブレスレットにしたい所ですがゲームにちなんで…とか夫に知られたら100%呆れられるので眺めて楽しむだけに留めます。

ダイオプテーズ
続いてまたお店を控えるのを忘れてしまいましたがずっと前から欲しかったダイオプテーズを発見。
深く鮮やかな緑色ってなんだかとても心惹かれます。
初めて写真で見た時からすごく欲しいと思っていたんですよね。
今回気に入るものが見つけられてとても嬉しかったです。
元気が出る色ですねー。
インディゴライト トルマリン
続いて綺麗なトルマリンがたくさん並んでいたtenkawa crystalさんのところへ!
Twitterを見ると色々な方がここでトルマリンを買って行かれた様で私も見に来てみました!
インディゴライトトルマリンがたくさん何個もありました!
本日の予算は超えてしまうけどあの綺麗な青色がどうしても一つ欲しい!という訳で悩んだ末、1つ購入させていただきました。
初心者なので淡いお色ながら綺麗なこちら。
お店の方が前はフローライトが大人気だったけど今回はトルマリンがすごく人気と仰っていました。
トルマリンいいですよねぇ。色とりどりな上に形状が潔くて飽きない!好きです!
ルチルクォーツリング、マラカイトリング
最後にFOREST-STONEさんの所でルチルクォーツとマラカイトのシルバーリングを購入しました。
組み合わせて付けても単体でもめっちゃくちゃかわいい!
選ぶのにかなり長い時間悩んでしまいました。
おわりに
ここで足の限界が来た私。
Twitterで繋がっている方々にお時間ありそうなら会いたい。戦利品見せて欲しい!と思っていたのですが、この日朝起きた瞬間ビッキビキに足が攣ってずっと不調で、なんかどんどん痛くなってきたので帰る事にしました。
1日なんてあっという間ですね。
体力にも財布にも限界が無いのならどのブースももっとじっくりゆっくり見て来たかったです。
とても楽しい1日でした。
お昼ごはんに食べたフレッシュネスバーガーの照り焼きチキンバーガーめちゃくちゃ美味しかったなぁ。具もそうですけどバンズが美味しくて、最高でした。
地元には無いのでまた食べたくなったら大阪まで来ないといけない。
次は6月29日、30日の難波神社で開催される石まつりに向けてあらゆる無駄遣いを封印中です!
コメントを残す