タイトルの通りですが9月18日の朝、交通事故に遭いました。
今年いったいどうなっているんでしょう。呪われているのでしょうか。
思い出せるだけで自分自身を含め近い身内にこれだけ色々ありました。
1月~
・右足首の痛みで整形外科・接骨院に通うも原因分からず(未完治・諦めた)
6月
・義祖母が他界
・母が交通事故(もらい事故)に遭い打撲・ムチウチ
7月
・私が手術
・リルの心臓病発覚
8月
・夫が謎の腰痛により動けなくなり休職
・祖父が入院
・私が脱水症で痙攣起こす
9月
・義母が交通事故(もらい事故)に遭い打撲・ムチウチ
・私が交通事故に(もらい事故)に遭い打撲・ムチウチ
という訳で出来事を日記として記録しておきます。
これをまとめた9月28日で、引き続き更新中です。
事故の内容は事故後にスマホのメモ帳に記録していたものを整理して書き起こしました。
事故に遭う
朝、片側一車線の交差点を直進した直後、対向車線から出てきた右折車と衝突。
「ドカン!」と衝撃が来て車体が浮き、体が助手席側に跳ねて何かにぶつかりました。 何!?
胸の痛みに涙が出ます。耳がキーンとして息がしづらい。
目を開けるとエアバッグが運転席も助手席も開いていて白い煙が出ています。
衝撃が来た右側を見ると、私の車の右側面に軽トラックが突っ込む形で停車していて、運転手の方がまさに「アチャ~(>_<;)」という表情で気まずい笑みを浮かべていました。
事故に遭った。

やっと状況がわかりましたがエアバッグにぶつけた胸が痛くてうまく呼吸が出来ず、涙が出てきました。体が痛いのもあるけどショックが大きい。
私の車が…若い頃からお金がなくて安い中古車に乗ってきて、やっと貯めたお金で初めて新車で購入した私の車が煙を出してる…
訳がわからなくなっていたら、軽トラの後ろの車の人が慌てた様子で「大丈夫ですか!外に出られますか!火が点いたら危ないから出て来てください!」と声をかけてくれました。
でもドアが変形したのか押しても開かず、胸が痛くて力が入りません。
なんか煙がシューシュー出てるしやばい爆発したらどうしようと慌てたら、その方がドアをひっぱり開けて「とりあえず向こうの歩道まで移動してください」と誘導してくれました。
慌てて貴重品をつかんで車から降ります。
目撃者の方はぶつかってきた軽トラの方に声をかけに行き、私はその間に歩道に移動してその場に座ってやっと自分の車を見ました。
もう廃車だと思いました。

エアバッグが開いたときに擦った右手が火傷したようでヒリヒリと痛みます。
大きく息を吸って落ち着こうとしましたが胸が痛いし空咳が出てうまく呼吸が出来ないので細かく息を吸いました。
目撃者の方にどういう状況だったのか聞くと詳しく説明してくれました。
その方から見て前方の軽トラが黄色信号で慌てて右折発進して交差点をかなりショートカットして飛び出し、まっすぐ走って来た私に激突したんだそうです。
軽トラから見れば直前を走っていた車の影で直進してくる私の車が見えなかったのかもしれない。軽トラの前を走っていたシルバーの軽自動車が原付を追い越すためにこちらに少しだけ膨らんで走って来たのを覚えています。
軽トラがちゃんと安全確認していれば起こらなかった事故だけど!
目撃者の方が「警察にはあったことをちゃんと証言しますから安心してください。現場検証が必要なら後日立ち会いますよ。」と言ってくださって、親切な方が見ていてくれて本当に良かったとそこでやっと冷静さが戻ってきました。
警察への通報をお願いして、自分は家で腰痛のため寝込んでいる夫に電話します。
短く「事故した」と告げると大慌てで夫が駆けつけてくれました。腰痛で1分もじっと立っていられないのに小走りで現場に駆けつけてくれる姿に感動した。
すぐに警察と救急車が来て、3、4人のおまわりさんに何があったのか同じ事を聞かれて、順番に同じことを説明するのは正直かなり胸の痛みが強くて辛かった。
なぜ、同じ質問をバラバラにお聞きになるのか…
その後、救急車で病院に行きます。行きの救急車の中で自分の任意保険の保険会社に事故に遭ったことを連絡します。ほんとうは事故があったらすぐ連絡した方がいいです。レッカーの手配とか病院への連絡とかスムーズだそうですが、混乱してそこまで頭が回らなかった。
病院ではCTとレントゲンをたくさん撮って、骨には異常なしということで湿布を処方されて帰りました。火傷した右手が痛いと言ったけど、手には何も処置はありませんでした。これは跡が残りそうな感じだけど大丈夫なんだろうかと疑問。
お会計は事故は保険が使えないとのことで約6万円。
うえっ!?ろく!?ええっ!!
保険会社さんに連絡はされましたか?相手の方に過失がある事故なら相手の方の保険会社さんから支払いがあるはずなので、問い合わせしてみてはいかがですか?と会計の方がアドバイスしてくれました。
なるほど保険会社にはちゃんと先に電話しなきゃいけません。
その場で自分の保険会社に連絡して状況を説明しました。
事故状況から見て治療費は相手の保険ですべて賄われるとのことで、一旦私が立て替えて後日請求ということになりました。
帰宅後、事後処理に立ち会ってくれた目撃者の方や、事故を起こした相手の方のことを夫から聞きました。
不幸中の幸いで、相手の方は仕事中で社用車だったので会社の保険で保証されることや、上司の方が現場に駆けつけてとても謝ってくれていたこと。
目撃者の方がレッカーの手配までしてくれたことも知りました。
その後、自分の保険会社と相手の保険会社と電話でやり取りし、車を預かってくれている車屋さん、保険会社が手配してくれたレンタカー屋さん、事故を起こした方とその上司の方の謝罪のご訪問に対応。
相手の方はものすごく謝ってくれていたので色々思うところはありましたが「お互い骨折などなくてよかったです。どうぞお大事に。」と言いました。
こうして 1日目が終わりました。
事故に遭うってほんと大変だ。
落ち着いたのはもう夕方でした。
とりあえず事故に遭った事を親や親戚にLINEしまくる。
病気になっても手術しても要らない心配はかけまいと思って報告しなかった事を先日すごい怒られたので反省してちゃんと逐一報告する事にしました。
経過記録
9/18(水)事故直後
事故直後は、エアバッグにぶつけた胸とシートベルトに引っ張られた右鎖骨のあたりの痛みだけでしたが、夕方から首と背中(肩甲骨の間の少し上あたり)に痛みが出てきて、夜明け頃にはむちゃくちゃ痛くて目が覚めたので、翌日また病院へ。
9/19(木)
痛みで首が回らないので近所に住む親戚に連れて行ってもらいました。
昨日の先生とは別の先生で首と頭のCTとレントゲンを撮ってもらい、骨に異常は無いことが分かり、痛み止め(ロキソニン)と胃薬、湿布(モーラステープ)、あと塗るタイプのシップみたいなのを処方してもらって帰宅。
9/21(土)
食材が無いのでスーパーに連れて行ってもらいましたが、途中で首のムチウチが頭の重みを支えきれなくなり、帰りは横になって帰った。
来週仕事復帰できるのかな?
エアバッグで火傷した手が真っ赤で小さな水膨れが出来ていて触ると破れてしまうので掻かないように家にあったコーフルという傷薬を塗って包帯巻いて寝ることにしました。今日病院行けば良かった…。
痕が残ったら嫌だわぁ。


車は廃車…
私の車は廃車確定で、保険屋さんにナビもETCも持って行かれる事がわかりました。中古で車売る時って装備品無視で車本体の査定だけされるのに、なんでこういう時は自分で後から付けたものまで取られてしまうんだろう。
なんだか納得が行かないけどそういう決まりなら仕方ないのかな。
9/22(日)
昨夜から首の痛みであまり眠れず、何度も目が覚めました。ロキソニン飲んでようやく寝ましたが痛みで目が覚めるし最悪。ムチウチ最悪。台風が近づいている影響なんでしょうか。
今日は火傷した手がむちゃくちゃ痒いです。治って来てるってことかな。
そしてモーラステープを貼っていた皮膚はしっかり荒れてボロボロになってしまったのでもう貼れない。めっちゃ臭い塗るタイプの湿布みたいなのを塗ります。
結構効きます。
9/23(月)
今日も首が痛くて眠れない。1日3回と言われていたロキソニンの効果が切れて目が覚めたので夜中に追いロキソニン。病院行きたいけど今日は祝日。ナンテコッタパンナ(略)
9/24(火)
病院へ。首の痛みが強いのでMRIを撮ってもらう。
ブンブンうるさい機械の中で動かずジッとしているのは首が痛くてキツかった。
結果は、骨は綺麗だから脊髄から伸びる神経を痛めているのかもしれないとの事で、どうしようもないみたいでロキソニンじゃ効かないのでボルタレン(ジクロフェナク)を処方してもらいました。飲むとかなり楽になりました。
火傷の傷がやっと少し落ち着いて来た。右上あたりはまだ痛む。

9/25(水)
やっと首が動く様になってきた。
これなら運転できそうなので明日から仕事に出るぞと思い、自宅で出来るだけ起きて過ごした。
9/26(木)会社に復帰
半日だけ出勤。1週間ぶりの通勤道です。
あの日の朝もこんな風に順調に走れていたら今も私の車は無事だったのになぁと思いながらレンタカーを走らせていたら、基礎しかなかった近所の新築は上棟が終わってるし、田んぼのあぜ道には彼岸花が群生しているし、すっかり景色が変わっていてちょっと面食らった。
会社では心配してくれていた皆さんが声をかけて下さってホッコリした。
後輩さんがお見舞いにとわざわざお菓子を用意してくれていて、ちょっと泣きそうになった。
半日座っていただけなのにやっぱり首が頑張れなくなったのでいきなりフル出勤にしなくてよかったと思いながら帰宅。

9/27(金)会社の健康診断
会社の健康診断。今年は子宮頸がん検査を受ける年だったので、いつもは一斉検診で会社に検診カーがやって来て受けているけど、今回は一人だけ別日程で病院で全項目を受けます。採血の看護師さんが私の手の火傷痕を見てビックリしていた。診察の時に先週事故に遭い、検査で骨に異常はないけど呼吸で息を吸う度に胸が痛いと話したところ、先生が「この辺?」と言いながら何カ所か押した。
1ヶ所「ギャッ!痛い!」と声が出るほど痛いところがあったので病院に行く事にする。
9/28(土)そして転院へ…
いつもの病院に行き、息を吸う度に胸の同じ場所が痛い事と、深呼吸は痛くてできない事を告げます。この事は初日からずっと言ってますが、シートベルトに引っ張られて痛めた右鎖骨付近の痛みは取れたのに、胸の痛みだけずっと同じ様な状態で残っていると伝えました。
が、「多分骨じゃなくて肋骨と胸骨を繋ぐ「軟骨」を痛めているのでしょう。」という話だけで特に何が治療が出来るという事でもないそうです。
火傷痕が残りそうだと伝えましたが前にかぶれた時に出してもらった軟膏を引き続き塗る様にとのこと。
リハビリに通いますか?と聞かれたので、それなら自宅近くの整形外科の方が通い易いなと思って紹介状を書いて頂く事にしました。
さようなら、救急車で運ばれた時の病院。
9月30日(月)次の病院
月曜の朝、保険屋さんに電話して転院する事を伝えました。
保険屋さんに請求が行く様に連絡してもらってから診察へ。
前の病院と同じく、胸の痛みは肋骨と胸骨を繋ぐ軟骨を痛めているせいであろうということで、軟骨はレントゲンにもCTにも映らないから詳しい状態はわからないそうです。
痛みが取れるのを待つしかないみたい。
相変わらず呼吸で息を吸う度に胸(心臓あたり)が痛いので、ロキソニンと胃薬、塗り薬を処方してもらうことに。 ロキソニンは長期服用しない方がいいみたいです。出来れば減らしていく様に指導がありました。
この胸の痛みは子供の頃、体操部で踏切回転の練習している時に踏み切り失敗して頭から落ち、自分の顎で胸骨の先端をへし折った時の、あの痛みに似ている気がする。
次にムチウチの首の状態をチェックしてもらって、次回からリハビリに通う事になりました。
首は長時間座っていると手がビリビリして首が重痛くなってくる感じと、軽いめまいがあります。
リハビリを予約して帰宅。
右手の火傷は皮がめくれてなんかまだら模様になりました。
綺麗に治ってほしいけど痕が残りそうな感じ。


10月13日(日)ムチ打ちの痛みふたたび
あれから週1、2回、リハビリに通っています。
私の受けているリハビリは、マッサージと肩に電気+ホットバッグです。
電気は肩に空気で張り付くやつを貼ってもらい、自分の好きな量の電流を10分流します。
その間、ホットバッグとかいう暖かい水袋みたいなものを肩に乗せてもらっています。
吸盤は掃除機の様に空気を吸い込み肩に張り付くのでちょっと強め。
マッサージはムチ打ちの首近辺を重点的に揉んで頂きます。揉み起こしが起こらない様に緩め。
最近だいぶムチウチは和らいできたと思っていたけど買い物帰りの運転中に突如電撃みたいな痛みが走り、頭を支えていられなくなりました。まだまだ完治はしない模様。
右手の火傷痕はハッキリ分かる程度に残っており、かなり落ち込んでいます。
自分の白い手が好きだった。(言い過ぎ)

10/17(木)車を手に入れた
今日やっとレンタカーとお別れできた。
購入した車の納車日で、リハビリの予約も取れたので仕事は午後お休み。
次の車は中古車にしました。どれだけ大事に乗ってもあんな突発的な出来事で無くなってしまうなら、条件の良いものがあれば中古でいいやと探してみたら、偶然良い条件の中古車が見つかりました。
ご案内くれたディーラーさんに感謝だ・・・。
リハビリは週2、3回通うと効果的だそうですが、仕事がなかなか忙しかったので、週1、2回なんとか通ってます。
マッサージと電気+ホットバッグは順番が前後する事があり、リハビリ何度目かまでは先にマッサージでした。だから気付いていなかったのですが、吸盤の吸う力が私の皮膚にはちょっと強いらしく短時間なのに内出血していたんですよね。
前回から先に電気で後からマッサージになったんですけど、先生が「うわぁ!首大丈夫ですか?痛くないですか!」と驚くので吸盤の跡が内出血してる事を知りました。
痛くはないけど、この首を晒してそこらを歩き回っていたのかと思うと恥ずかしい。
今日は診察も受けた。前の先生とは別の先生で、手の火傷痕が残るのか相談してみたら、「いつ火傷したんですか!?」と驚かれ、「事故の時です」と言ったら「ええー!?」という反応だったので、カルテに書かれていないみたい。
日焼けに気を付ければ綺麗に消えると先生は仰っていたので、引き続き美白クリーム塗って頑張ろうと思った。今日は帰宅後、なぜか右肩から肘にかけて重く痺れ、夕食後すぐ朝まで爆睡しました。揉み起こったのかな?
10/19(土)リハビリ
前回のリハビリ直後から両腕特に左の上腕が酷い筋肉痛みたいな状態で全身が重い。
肩凝り?揉み起こり?よくわかりませんが前日の雨とかも影響があるのかもしれません。
今日もまず肩に電極付けて電気を流し、吸盤で肩に内出血を作り、次にマッサージで内出血にビックリされます。
胸に痛みがあるので座った状態で肩や背中をほぐしていただきました。
仕事の都合で週1回か2回しか行けないけど、ここ数日具合がよくないのでもっと通った方がいいのかもしれません。ビキーン!って痛くなるんですよね。早く完治してほしい。
コメントを残す